【沼津市】週末は、沼津魚市場へ。よさこい祭りは、今年は沼津魚市場で行われます。
2019年の今年のよさこい祭りは、沼津の魚市場で行われます。昨年同様、11月の第二週の土日、9日、10日の二日間です。
20年以上続いた沼津の宝「よさこい東海道」、春に突然終了のニュースが流れ驚いた方も多いと思います。11月の第二週の土日に沼津駅周辺の商店街、道路上で行われていた祭りで、毎年多くの人で賑わっていました。街の活性化として、よさこいを沼津にと初回はよさこいって?という人のため、ダンスフェスティバルから始まった祭りです。
全国に広がったよさこいの祭りですが、沼津の祭りは本場高知にもっとも近い形で踊れる、見られると評判が高く、毎年高知からも賞をとった本場のチームが何チームも駆けつけて踊る祭りでした。だからこそ、終わってしまった祭りに、なぜ?とどうして?という声が自然に上がったのも事実です。
20年以上の歴史は、沼津周辺にたくさんのチームが産まれました。そして祭りに育てられ見事な演舞をするチームが年々増えました。そして今年は高知よさこい祭りの全国大会で2チームが受賞、原宿のスーパーよさこいでは、地元のりぐるが受賞してます。
育った地元のチームが立ち上がりました。よさこいで育った子供達に背中を見せたい。この祭りは続けることに意義がある。そんな声も聞こえてきました。今までの街で行われていた祭りがなぜできないの?など実行委員会にはいろんな声が寄せられているようです。よさこい東海道が始まった頃は、西武百貨店が振る舞い酒を用意してくれて、西武の前からスタートしました。賑やかな街だったのです。さあ、皆さん沼津を活性化すればもう一度街でよさこいやれるのではないでしょうか?
みんなで楽しむ街、ららぽーと沼津も駅周辺の商店も沼津の港も沼津の宝です。大事に楽しみませんか?週末は、港へ行って美味しいものを食べましょう。号外ネットでは、沼津港の美味しいお店もたくさん紹介してます。号外ネット・沼津港で検索できます。チェックしてみてください。
沼津港魚市場はこちらです。
-
-
【沼津市】お帰り沼津に里帰り勇斗くん!明日沼津出身磯村勇斗ぶらり二人旅放送されます。
(1,429ビュー) -
-
【沼津市】ブックス・ザ・リブレットは、ワクワク楽しめる本屋さんです。
(468ビュー) -
-
全地域
-
北海道
-
宮城県
-
福島県
-
茨城県
-
埼玉県
-
千葉県
-
東京都
-
神奈川県
-
長野県
-
静岡県
-
愛知県
-
三重県
-
滋賀県
-
京都府
-
大阪府
-
兵庫県
-
奈良県
-
鳥取県
-
島根県
-
岡山県
-
広島県
-
山口県
-
香川県
-
愛媛県
-
福岡県
-
大分県
-
鹿児島県