【沼津市】「沼津駅南口南北地上横断渡り初め式」が行われました
沼津駅南口の西武百貨店本館跡地において2025年3月27日(木)に、「沼津駅南口南北地上横断渡り初め式」が開催されました。

横断歩道整備のための工事の様子(2025年2月9日)
沼津駅南口には地下通路が整備されていますが、通行には階段を利用する必要があります。地下通路は車と接触するなどの危険は避けられますが、階段の利用が困難な方やベビーカーを利用する方にとっては不便なものでした。
セレモニーで頼重秀一沼津市長は「地上横断は多くの要望が長年寄せられており、ようやく実現しました。地域住民や商店街の皆さん、また年度内の完成に尽力していただいた関係者の皆様にも感謝申し上げます」と挨拶しました。
会場に設けられた「祝 地上横断化」のくす玉が割られると、多くの人々が手を挙げて新しい横断歩道を渡りました。
渡り初めには、アスルクラロ沼津のマスコットキャラクター「アスルくん」、沼津市非公式キャラクター「ひものん」、静岡県イメージキャラクター「ふじっぴー」も参加しました。
また、地上横断歩道の整備とともに、外堀通りの北側歩道が拡張されました。「OPEN NUMAZU」と記されたガードウォールが、約32mに渡って設置されています。一方で、東へ向かう車道は1車線に変更されました。
沼津の中心市街地では、「沼津駅周辺総合整備事業」により、人を中心としたまちづくりが進められています。今回のイベントは、その新たなまちづくりに向けた記念すべき一歩となりました。
沼津駅南口南北地上横断渡り初め式が行われた西武本館跡地はこちら↓