【沼津市】市内の桜はそろそろ見頃を迎えそうです

香貫山 香陵台の様子

3月下旬、急に気温が上がった2025年の沼津市では、ソメイヨシノの花が次第に多く見られるようになりました。4月に入ると気温が下がり、雨で始まった新学期・新年度でしたが、4月2日に市内のソメイヨシノの様子を探ってみました。

2025年4月2日 沼津市内のソメイヨシノは3分〜7分咲き

この日の開花状況は概ね3分咲きから7分咲き程度でした。天気が良ければ4月5日・6日の週末には、沼津市内の多くの場所でお花見が楽しめそうです。ここからは4月2日の様子をお伝えします。

沼津日枝神社

この日もお花見に訪れる人たちの姿が見られました。参道にはボンボリが飾られ、週末にはさらに多くの人が訪れるのではないでしょうか。

沼津日枝神社はこちら↓

門池公園

沿道の桜並木は七分咲きから満開に近づいているように見えました。広場を散策する人たちも多く、春の訪れを楽しんでいる様子でした。

門池公園はこちら↓

光長寺

木によって開花状況に差があるものの、参道の桜並木は美しく彩られていました。

光長寺はこちら↓

霊山寺

沼津市本郷にある霊山寺では、毎年多くの花を咲かせるソメイヨシノが見られます。枝によってはまだ蕾も多く残っていましたが、満開までもう少しといったところです。

霊山寺はこちら↓

香貫山(香陵台)

香貫山も桜の名所として人気があります。五重塔がある香陵台には駐車場がありますが、桜の時期は混雑が予想されます。車が必要な方でなければ、ハイキングを楽しみながら訪れるのがおすすめです。

香貫山(香陵台)はこちら↓

港口公園

沼津港でグルメを楽しんだ後にお花見をするなら、港口公園がおすすめです。飲食店街の西側、徒歩1〜2分の場所にあり、気軽に訪れることができます。

港口公園はこちら↓

沼川沿い

これまで紹介した場所と比べると、開花はやや遅めに感じられました。

写真を撮影した付近にある原東町交差点はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!