【沼津市】「ぬまづエココツ(ECO-CO2)アクション」前期チャレンジ! が9月30日まで開催中です

写真はイメージです(らららさんビーチ)
日常生活の中で、省エネのコツを楽しく学び、身につけられるチャレンジ企画「ぬまづエココツ(ECO-CO2)アクション」の前期チャレンジが、2025年5月1日(木)から9月30日(火)まで開催されています。

画像提供:沼津市役所環境政策課様
このチャレンジには、6種類のチェックシートを使って参加します。各チェックシートに記載された省エネ行動に、連続7日間チャレンジし、毎日〇か×でチェックをつけていきます。7日間終了後、〇の合計を記入し、沼津市役所環境政策課に提出します。提出方法は、直接持参・郵送・FAX・メールのいずれでも可能です。10月10日(金)の応募締切までに提出された方の中から、抽選でプレゼントが当たります。

チェックシート「冷房のコツ」画像提供:沼津市役所環境政策課様
チェックシートには、省エネにつながる具体的な行動のほか、1年間で削減できる光熱費の目安や、二酸化炭素排出量の削減量も記載されています。これから暑さが本格化する季節に向けて、エアコンの上手な使い方など、日常生活に役立つヒントが得られます。

チェックシートには「キッズ版」もあります。画像提供:沼津市役所環境政策課様
沼津市では2022年2月の沼津市議会定例会において「ゼロカーボンシティNUMAZU2050」を表明しています。ぬまづECO-CO2アクションへの参加は市民として、自然環境を守る活動に参加する機会にもなりそうです。
沼津市役所(環境政策課は7階です)はこちら↓