【沼津市】10月28日テレビ寺子屋 公開収録の観覧者募集が始まります

沼津市役所の市民憲章

沼津市役所の市民憲章碑

2025年10月28日(火)、沼津市民文化センター小ホールにて、テレビ番組「テレビ寺子屋」の公開収録が予定されています。この公開収録の観覧者募集が、9月8日(月)午前9時から開始されます。

令和7年8月29日(金)発表 沼津市 報道取材情報より

この公開収録は、沼津市市民憲章推進協議会が、市民憲章の精神の普及・啓発と市民文化の向上を目的として毎年実施しているものです。今年度の講師は医師で作家の鎌田實さん。演題は「うまいように死ぬ」「人生で大切なことは、目には見えない」(いずれも仮題)で講演が行われる予定です。

テレビ寺子屋 公開収録観覧者募集

令和7年8月29日(金)発表 沼津市 報道取材情報より

鎌田さんは現在、諏訪中央病院名誉院長、日本チェルノブイリ連帯基金顧問、JIM-NET顧問、地域包括ケア研究所所長、風に立つライオン基金評議員などを務めています。東京医科歯科大学医学部を卒業後、諏訪中央病院に赴任し、30代で院長に就任。病院再生に尽力し、地域包括ケアの先駆けを築きました。また、チェルノブイリやイラク、ウクライナでの国際医療支援、全国各地の被災地支援にも長年取り組んでいます。

沼津市民文化センター

沼津市民文化センター

観覧希望の申し込みは、9月8日(月)午前9時から受付開始。電話、Eメール、電子申請、またはチラシ裏面の申込用紙に記入してFAXで申し込むことができます。定員は300名で、先着順となります。

沼津市民文化センターはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!