【沼津市】「五代目小松 ひものや」小松社長がお店に込めた願いとは
2024年7月1日、下香貫汐入に新規オープンした「五代目小松 ひものや」が注目を集めています。沼津アルプストンネルへ向かう414号静浦バイパスを通ると、「ひものや」と記された大きな提灯やおしゃれなテラス席が目を引きます。お店を経営する有限会社ヤマカ水産の小松寛代表取締役にお話を伺いました。
ひもの製造業者であるヤマカ水産の小松さんですが、「地域の人たちにひものを思い出してもらいたい」という願いから今回、飲食店の経営に初挑戦したそうです。ひものは沼津の名産品の一つですが、近年は消費が減少しているのが現状です。小松さんは、ひものの流通過程での品質低下と、自宅でひものを焼く手間が消費減少の原因ではないかと考えました。
この二つの課題を解決するために誕生したのが「五代目小松 ひものや」です。製造者である小松さんが直接運営することで、流通過程による品質低下を防ぎ、店舗でシェフが調理することで、最適な焼き加減でお客様に提供できるようになりました。
お店にはオープン当初から、地元だけでなく遠方からも多くのお客さんが訪れています。「家でひものを焼くのが面倒だった」という声も多く、まさに小松さんが予想した通りの課題があったようです。
本当の自分に気づかされた「静岡県中小企業家同友会」
現在、ひものの消費拡大に向けて忙しい日々を送る小松さんですが、一時はひもの屋を辞めようと真剣に考えたこともあったそうです。小松さんが新たな道を探ろうと入会したのが「静岡県中小企業同友会」でした。しかし、そこで自分が本当はひものが大好きであることに、改めて気づかされたそうです。同友会で神棚に特化した木工業の会社が事業を拡大していたことは、小松さんにとって大きな衝撃だったようです。また、製麺メーカーの社長から「美味しい状態で口に入るまでが製造者の責任だ」という言葉を受けたことも、今回の出店につながったそうです。
「この地域には、かつてひものを食べていた人たちが多いはず。美味しいひものを思い出してもらう場にしたい。また、沼津市大手町にあるチャトラコーヒーさんが焙煎し、ひものにマッチするようにセレクトしていただいたコーヒーを使用したカフェレストランなので、若い人たちにもひものに触れてほしいです。」と小松さんは語ります。
開店当初はランチ営業のみでしたが、現在は週末のディナー営業もあります。朝晩の暑さが和らぐこれからの季節、ひものカフェレストランで地元の味覚を楽しみながら、週末の夜を過ごすのも良いかもしれません。
五代目小松 ひものやはこちら↓