【沼津市】「PicTrée×ラブライブ! サンシャイン‼︎ ぼくとわたしの電柱合戦 in 沼津市」が4月27日まで開催中です

PicTree x ラブライブ! サンシャイン‼︎  地域の電柱を撮影して地域貢献できる参加型社会貢献ゲーム「PicTrée × ラブライブ!サンシャイン‼︎ ぼくとわたしの電柱合戦 in 沼津市」が、2025年2月1日(土)から4月27日(日)まで、沼津市内で開催されています。

PicTree x ラブライブ! サンシャイン‼︎

電柱以外の電力設備も撮影の対象です

このゲームは、スマートフォンを使って地域の電柱などの電力設備を撮影し、まちのインフラ点検に参加できるというものです。参加者はアプリ内で3つのチームに分かれ、地図上に表示される電柱などの電力設備を探して写真を撮影し、自分のチームの電柱同士をつないでいきます。つないだ長さがポイントとなり、獲得数に応じて限定「ラブライブ!サンシャイン‼︎」グッズをもらうことができます。

PicTree x ラブライブ! サンシャイン‼︎

開催エリアは5つのシーズンに分かれています

イベントの開催エリアは、期間中に5つ設定されています。シーズン1は2月22日(金)16:00までとなっており、駅・港エリアでゲームに参加できます。

PicTree x ラブライブ! サンシャイン‼︎  さらに、「スペシャル電柱」などの特別なスポットも存在し、ここではアニメキャラクターが登場します。これらのスペシャルスポットの正確な位置は事前に公開されておらず、実際に現地へ行きチェックインすることで発見できます。

PicTree x ラブライブ! サンシャイン‼︎

黄色い名札や腕章などのオリジナルグッズは無料配布されています

3つの狙いが込められた参加型社会貢献ゲーム

この取り組みについて、東京電力パワーグリッド株式会社 静岡総支社 渉外担当次長・渡辺さん、アプリ「PicTrée」を開発したDigital Entertainment Asset Pte.Ltd.の両角さんと益谷さんにお話を伺いました。「この取り組みには3つの狙いがあります。まず、参加者にとってはまちを散策しながらポイントを獲得する楽しみがあります。次に、誰もが地域の電力インフラ維持に貢献できること。そして、この活動を通じて地域のお店で買い物をするなど、経済の活性化にもつながることを期待しています。また、『ぬまづの宝100選』などもあわせて楽しんでいただけると嬉しいです」。日常的に目にする電柱に、新たな価値を見出す試みとなっています。

PicTree x ラブライブ! サンシャイン‼︎

グッズ交換は事前申請が必要です

グッズ交換には事前申請を

グッズの交換には事前申請が必要で、受付期間・受付時間が定められています。シーズン1の交換は期間中の週末に、沼津市大手町にある東京電力パワーグリッド株式会社・静岡総支社前で行われます。シーズン2以降は、JR沼津駅アントレ2階の観光協会案内所で交換可能です。

PicTree x ラブライブ! サンシャイン‼︎

シーズン1の景品交換所は大手町にある東京電力パワーグリッド株式会社・静岡総支社

普段何気なく存在する電柱や、今まで知らなかった電力設備を巡りながら社会貢献し、地域の魅力を再発見できる取り組みとなっています。

シーズン2以降(2月22日スタート)の景品交換所となる観光協会案内所(JR沼津駅アントレ2F)はこちら↓

numakko

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!