【沼津市】「すげぇーら! 俺っちの富士山 写真展」が沼津市立図書館で始まりました

すげーら! 俺っちの富士山写真展すげぇーら! おれっちの富士山 写真展」が、2025年2月19日(水)から沼津市立図書館4階の展示ホールで始まりました。休館日を除き、3月18日(火)まで作品をご覧いただけます。

すげーら! 俺っちの富士山写真展本展では、「お気楽写真会の仲間達」の会員が撮影した富士山の風景写真を展示しています。同会は、千本プラザの趣味の教室「はじめてのデジタルカメラ」第5期生が中心となり、気軽に写真を楽しむことを目的に活動しているグループです。作品には、沼津市内はもちろん、近隣市町や山梨県で撮影されたものも含まれています。

すげーら! 俺っちの富士山写真展イベントのチラシにも掲載されている、パラグライダーと富士山を捉えた作品を撮影したのは間部碩敏さんです。この作品は、パラグライダーと富士山が理想的な構図になるよう、約2時間かけて撮影したものだそうです。間部さんは、もともとフィルムカメラを扱っていましたが、デジタルカメラの使い方を学ぶために趣味の教室に参加したそうです。

すげーら! 俺っちの富士山写真展「お気楽写真会の仲間達」の事務局を務める鈴木順一さんは、「写真を通じて仲間と出会い、人とのつながりが生まれました。同じ場所に行っても撮るものは人それぞれ異なりますし、一緒にお昼を食べながらの会話も楽しいです」と、会の魅力について語っています。

すげーら! 俺っちの富士山写真展四季折々の表情を見せる富士山を、10人のメンバーがそれぞれの感性で切り取った作品を通じて、改めて富士山の魅力を感じるとともに、写真を通じた交流の楽しさも伝わる写真展となっています。

沼津市立図書館はこちら↓

numakko

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!