【沼津市】吉田温泉でお掃除&写真撮影イベントが4月12日・19日に開催されます
現在休業中の銭湯「吉田温泉」(沼津市吉田町)にて、2025年4月12日(土)と19日(土)の2日間、お掃除と自由に撮影ができるイベントが開催予定です。これは、ゴールデンウィークに開催予定のアートイベント「民草の文化で湯を沸かせ」に向けた準備として行われるものです。
お掃除の対象は、1階にある男湯・女湯を中心に、イベント会場としても使用される2階、さらに通路や階段など館内全体にわたります。昭和25年(1950年)に建てられたこの銭湯は、昭和の雰囲気が色濃く残っており、参加者はその懐かしい空間をじっくりと体感することができます。

2024年11月に行われた「お掃除大作戦」にて
写真愛好家必見! お掃除の後には撮影タイムも
お掃除の後のお楽しみが、温泉内での写真撮影タイムです。吉田温泉で開催されるアートイベントは通常、誰でも自由に入場でき、撮影も可能ですが、作品が展示されていない「建物だけ」をじっくり撮影できる機会は非常に限られています。
この貴重な機会には、戦後の日本、そして沼津の暮らしを支えてきた市民たちの“日常の痕跡”がそのまま残された空間を自由に撮影することができます。まるでタイムスリップしたかのような写真が撮れるのも、吉田温泉ならではの魅力です。
銭湯特有の高い天井から差し込む柔らかな自然光が、室内に美しい陰影を生み出します。タイルや蛇口といった細部にまで、当時の生活のぬくもりが感じられる被写体が揃っており、雰囲気のある写真を撮るには絶好のロケーションです。

2024年11月に行われた「お掃除大作戦」の様子
参加は自由! 準備不要で気軽に参加可能
このアートイベント前のお掃除には、どなたでも自由に参加できます。事前予約は不要で、動きやすい服装でお越しいただければOKです。清掃作業は、両日とも午前10時にスタートし2時間程度の作業のあと、ゆっくりと撮影を楽しむことができます。

2025年4月4日には、朗読のリハーサルも行われました
また、当日はアート展の準備で訪れている作家さんとの交流もできるかもしれません。歴史ある銭湯の空間を守りながら、地域の文化とつながる時間が過ごせます。
吉田温泉はこちら↓