【沼津市】昭和の日に沼津御用邸記念公園の入園料が無料になります
沼津御用邸記念公園では、2025年4月29日(火・祝)の昭和の日に、入園料が無料になります。また、園内にある西附属邸では、5月11日(日)まで、特別展示が開催されます。

沼津御用邸記念公園内の様子
沼津御用邸は、1893年(明治26年)に当時皇太子だった大正天皇の静養のために造営されました。1969年まで御用邸として利用されたのち、「沼津御用邸記念公園」として一般公開されるようになりました。通常、大人(個人)100円、小・中学生(個人)50円の入場料がかかりますが、昭和の日に無料で入園できます。

沼津御用邸記念公園内の様子
西附属邸に行われる特別展示は、2019年(令和元年)11月27日に上皇上皇后両陛下から下賜された棗(なつめ)と炉縁(ろぶち)が公開されます。これらは1994年(平成6年)5月12日に、沼津市が当時の天皇皇后両陛下に献上したものです。なお西附属邸への入館には別途観覧料として、大人310円、小・中学生150円がかかります。

沼津御用邸記念公園内の様子
ゴールデンウィーク中の園内では、こいのぼりの掲揚なども行われています。近代日本の歴史に触れながら、家族連れでも楽しめる1日となりそうです。
沼津御用邸記念公園はこちら↓