【沼津市】「夏越の祓」が丸子神社浅間神社で行われました
沼津市浅間町にある丸子神社浅間神社において、2025年6月30日(月)に『夏越の大祓式「わくぐりさん」』が行われました。また、近隣の本町地区商店連盟では「本町輪くぐり市」も開催されました。
「夏越の祓(なごしのはらえ)」は、神社に設置された茅の輪(ちのわ)をくぐることで、疫病退散や無病息災を祈願する神事で、須佐之男命(スサノオノミコト)の故事に基づいています。神社の境内には大きな茅の輪が設置され、参拝者たちは左回り、右回り、最後に左回りと、八の字を描くように輪をくぐってから参拝していました。
参道沿いには屋台も多数立ち並び、一足早い夏まつりの雰囲気で大いににぎわいました。
また、神社近くの本町地区商店連盟による「本町輪くぐり市」も同日に開催されました。商店連盟加盟の飲食店などでは特価販売が行われ、多くの来場者が商品を買い求めていました。福引券も配布され、訪れた人々はさまざまな景品を手にして楽しんでいました。
丸子神社浅間神社はこちら↓