【沼津市】狩野川灯ろう流しが7月25日に開催されます

過去に行われた狩野川灯ろう流しの様子
沼津の夏の風物詩の一つである「狩野川灯ろう流し」が、2025年7月25日(金)に狩野川左岸(市役所側)の河川敷で開催されます。
狩野川灯ろう流しは、1958年(昭和33年)の狩野川台風など、狩野川での水難事故の犠牲者を追悼する目的で始まりました。例年、「沼津夏まつり・狩野川花火大会」の前日に行われています。

過去に行われた狩野川灯ろう流しの様子
当日は18時から灯ろうの受付が始まり、18時35分から法要、19時頃から灯ろうの流しが始まります。河川敷はもちろん、御成橋やあゆみ橋などからも、灯ろうが流れる幻想的な光景を眺めることができます。

過去に行われた狩野川灯ろう流しの様子
また、当日会場に来られない方は、事前受付をご利用いただけます。7月24日(木)まで、沼津市役所福祉企画課(市役所別館)または日の出町にある沼津市社会福祉協議会(サンウェルぬまづ2階)で受け付けています。受付方法や、悪天候などによる中止の際の対応については、各窓口にてご確認ください。
灯ろう流しが行われる狩野川河川敷(御成橋付近)はこちら↓